Daily Schedule ルーキー徳田 萌邑の1日

Assistant Producer

徳田 萌邑

杏林大学観光交流文化学科卒業。 大学時代は地域ブランディングや地方創生を中心に学ぶ。 2023年にライツアパートメントに入社。

Daily Schedule

  • 10:00

    メールチェック

  • 13:00

    協力会社のヒアリングシート作成

  • 16:00

    クライアントとのMTG

  • 18:00

    イベント

10:00

メールチェック

メールCCはメッセージ。
最新メールの疑問点は常に解消する

最近はクライアントから自分宛に進行を任されるメールが増え、裁量を持って案件を動かせることに責任感とやりがいを感じています。
とはいえ今も、アシスタントとしてさまざまな案件に関わっているので、メールを見落とさないことはもちろんのこと、CCに入っているものは「ちゃんと見ておいてね」というメッセージなので、すべて内容を理解して飲み込むように習慣づけています。具体的には、クライアントとの最新メールをチェックして、自分が疑問に思ったことは、過去のメールを振り返ってチェック。プロジェクト理解に漏れはないか、全体像は掴めているかを常に確認しています。

13:00

協力会社のヒアリングシート作成

「前倒し、スケジュール厳守」でクライアントの信頼を掴む

作業を協力会社に依頼する際は余裕を持って締切を設定し、不測の事態があっても間に合うようにしています。あわせて、自分を追い込んで前倒しに納品することは常に心掛けています。それが信頼にもつながるし、スケジュール通りに進行させるコツだと思います。
協力会社とのコミュニケーションでは、発注者であるこちらがクライアントになりますが、あくまで対等な関係です。ですので、当然ですが複数の企業にヒアリングだけして最終的なお断りの連絡を怠る、というようなことはしない。そうした一つひとつの姿勢が次につながっていくと考えています。

16:00

クライアントとのMTG

「理想を超えるアウトプット」を出し続けるために

クライアントとのミーティングでは、大前提として誰が見てもわかる議事録を取り、クライアント側と当社側の両方のToDoと次のアクションを必ず書き出すようにしています。
ミーティングをうまく進めるには、自分の言いたいことや話したいことを全部確認しておいて箇条書きでリスト化し、その順番で話すこと大切というのは最近すごく実感しているところです。 提案で意識しているのは、クライアントのやりたいことを叶えるのを念頭に置きつつ、自分たちのアイデアとしてB案を持っていくということ。
できること・できないことを代替案とともにしっかりと伝え、クライアントの理想を超えるアウトプットを出すことが、広告代理店と広告制作会社のハイブリッドである当社の存在価値だと考えています。

18:00

イベント

「お客様の喜び→クライアントの信頼→新しい案件」というグッドサイクルを

イベントを企画・運営するやりがいは、クライアントだけでなく参加されたお客様の喜ぶ顔が見られることです。お客様に喜んでいただければ、多くの場合クライアントも喜んでくれますし、成功が連鎖する「良いサイクル」がずっと回っていく感覚があります。
イベントの運営は苦労も少なくないです。そういった中での自分のモチベーションは「このイベントが成功したら来年、再来年とこの先ずっと案件を任せてもらえるかもしれない」という思いです。つまり、「新しい案件を獲得すること=稼ぐこと」とも言えます。イベントはクライアントとの距離が近く、信頼を獲得できる場でもあるので、その場を成功させることはもちろん、次の機会につなげることが大切です。

#私のマイルストーン

イベント現場の細部までディレクションできるプロデューサーへ

私の目標は、イベント制作も含めたトータルプランニングができるプロデューサーになることです。プランニングの土台は頭の中で全体を思い描くことで、その中でイベントはクライアントの価値観や商品を広められる場所だと捉えています。今は実際にイベントに関わって自分も手を動かし体で覚えている段階ですが、この経験により細かい現実的な部分が見えてきて、将来プランニングの予算立てをする際などに必ず活きると思い取り組んでいます。実際にイベント制作出身で、今プロデューサーやリーダーをやっている先輩方も多い。今後はイベント制作の現場を細部まで考えられるプロデューサーやプランナーを目指し、自分の価値を高めていきたいですね。

#就活生へのメッセージ

すべては「最終的な目標」の通過点でしかない

ライツアパートメントの良さは、一人ひとりにある程度の裁量を与えてもらえ、個性を発揮して働けることです。その分責任も伴いますが、「自分主体でやっていかないと!」というモチベーションにもつながります。
成長環境もあります。私も今では「自分がいれば大丈夫だろう」と思えるほど、ハードワークのチームで働くことで短期間に成長できました。 この先は、信頼と信用を積み重ね自分のクライアントを持ちたいです。今やっていることは、全て最終的な目標を叶えるための通過点でしかないので、大きな目標を見据えて目の前にあることに取り組んでいきたいです。
就活生のみなさんも、日々大変なことがあると思いますが、自分の描く大きな目標の通過点と思って、乗り越えて行ってください。